【博報堂の就職難易度は?】企業研究からES・面接対策まで徹底解説!!

2021年12月21日

博報堂企業ロゴ

本記事では、博報堂の経営理念や、将来性、求める人材についてまとめることで、皆さんの企業研究をサポートします。

また、採用フローや採用大学、配属勤務地・部署についてもまとめており、博報堂から内定を獲得するためにすべき対策についても紹介しております。

就活生ならだれもが気になる、企業の平均年収や初任給、口コミについてもまとめてあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

また、博報堂のような広告業界の採用資料・採用説明動画を見たい方・難易度が同じぐらいの企業を見つけたい方は、JOBTVを利用してみましょう。
JOBTVは大手PR企業の株式会社ベクトルが開発した就活版Netflixです。


上記は掲載企業の一部ですが、上場企業を中心に大手企業の紹介動画から、選考ルートが用意されています。完全無料で、就活生は一度登録してみるべきサービスです。

企業概要

今回は、国内屈指の総合広告代理店として有名な、株式会社博報堂について解説していきます。

博報堂企業概要

博報堂は、広告代理店という、広告を打ちたい企業と、広告媒体をつなぐ企業です。

業界1位の電通と並べられ、「電博(でんぱく)」と称される、業界ナンバー2の大手総合広告代理店です。

「クリエイティブの博報堂」、「クライアントファーストの博報堂」などさまざまな二つ名があります。

そんな博報堂の基本情報は以下のようになっています。

社名株式会社 博報堂
本社所在地 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
設立 1924年2月11日
代表取締役社長 水島正幸
事業内容  マーケティング、クリエイティブ、プロモーションから事業開発・イノベーションなど
資本金 358億48百万円
従業員数3,812名(2021年4月1日現在・契約社員含む)

就活ジョブジョブでは博報堂が属する広告業界の記事もご用意しております。

業界のビジネスモデルや将来性を確認することは、企業自体の競合比較の中での優位性を理解するという意味で、就活において重要です。

ぜひご覧ください。

経営理念

私たち博報堂のCSRは、生活者と社会の幸せを生み、つなげ、ともに広げていくことです。

引用:博報堂のCSRの基本的な考え方

生活者発想を掲げている博報堂ならではの基本理念ですが、これに加えて2つのCSRに取り組むとしています。

国際規格や法令のCSRという基本CSRと、生活者と社会のために責任を果たすといった旨のアドバンスCSRの2つについて、社員一人ひとりがこれに取り組むことを宣言しています。

広告を通じて、社会を幸せにしようという想いがこもっていますね。

将来性

近年、インターネットが多くの人に使われるようになり、生活者のデジタル化が進んでいます

その中で、生活に根ざす広告もその業態に変化が起こっています。

例えば、各種オンラインサービスが急速に普及し、常時接続状態のライフスタイルに落ちつきつつある、といったところです。

生活が変化すれば、当然ここにモノを売り出す役割である広告も変化が要求されます。

特に、デジタルデバイスの普及率が高い日本においては、各種サービスや製品の消費者のインターフェースを把握し、適切な広告を打つことが重要です。

イメージ的には、クライアントの製品を通して販売されていた間接接点であった今までに対して、

デジタルデバイスを通してインターフェースを消費者からそのまま吸い上げることができる直接の関わりとなったとの関わりとなったといったところです。

では、博報堂はこのデジタル化にどう対応しているのでしょうか。

博報堂はもともともっている媒体(新聞やテレビなど)に加えて、新たなデジタル広告について、これを専門としている会社を吸収合併し、この広告のデジタル化に対応しています

また、M&Aだけでなく外部提携を行うことで、データ基盤を構築、あるいは消費者のアカウント制御・管理シス

テムの土台を作り、デジタルマーケティングを駆使した適切な広告を、クライアントに提供する体制を整えています。

デジタル広告自体は、ITの普及に伴ったものであり、当然市場は比較的新しい新しいものであるといえます。

今度も市場拡大が見込まれるデジタル広告において、吸収合併や外部提携を通して基盤を整備ができている博報堂は、広告業界での地位を崩すことは考えづらいでしょう

求めている人物像

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでは、学生の”等身大の個性”を求めています。

引用:博報堂&博報堂メディアパートナーズ 採用情報

これだけではよくわからないという方のために、私なりの解釈をまとめておきます。

就職活動をしていくうちに、どうしてもエントリーシートや面接などで、定型的な回答をしていく学生が多いのが、就活の現状です。

そんな中で、自分の個性を信じている人は、企業においてもその価値を発揮してくれることを、博報堂は期待しているのではないでしょうか。

また、広告ではクリエイティビティが営業職、マーケティング職問わず必要とされます。

そして、クリエイティビティの根幹には他の人と違う側面、つまり個性が必要です。

日本の広告代理店をけん引する存在として、個性と才能あふれる人材を求める姿勢が、”等身大の個性”というワードに込められているのではないでしょうか。

就職難易度(採用・選考状況)

ここまで博報堂の経営理念や将来性、求める人物像を共有しました。

続いて本章では、博報堂の採用大学や採用人数などの採用情報と選考フローについて解説します。

採用大学

19年卒4月入社の現時点での採用実績校は以下のようになっております。

慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京大学、京都大学、一橋大学、青山学院大学、同志社大学、立教大学、大阪大学、東京理科大学、その他

参考:サンデー毎日2020/8/30号

なお、上記大学の順序は採用人数順となっています。慶應義塾大学、早稲田大学の採用人数が半数ほどを占めているようです。

採用人数

男女別・文理別の採用人数は以下のとおりです。

年度大卒(男)大卒(女)修士(男)修士(女)
20年85名78名0名0名
21年81名49名0名0名
22年70名63名0名0名
23年103名85名00
参考:就職四季報2024年版

また、男女別の採用人数は以下のとおりです。

年度男性女性
20年85名78名
21年81名49名
22年70名63名
23年103名85名
参考:就職四季報2024年版

配属勤務地

22年4月入社者の配属勤務先は以下のようになっております。
(地名の横の数字は人数)

【総合職】
東京(赤坂123、豊洲1、田町4)、大阪(中之島)4、名古屋1

参考:就職四季報2023年版

配属部署

22年4月入社者の配属部署は以下のようになっております。
(部署名の横の数字は人数)

【総合職】
経理財務2、人事1、情報システム1、ビジネスプロデュース60、ストラテジックプランニング18、クリエイティブ11、PR2、メディアプロデュース21、メディアプランニング12、ビジネスディベロップメント2、研究開発3

参考: 就職四季報2024年版

一方で採用大学を見る限り、ある程度偏差値の高い大学に通っていないと内定を獲得するのは容易ではないと言えます。

しかし、上記大学に通っていなくても、内定を獲得するチャンスはあり、そのためには自己分析をしっかりと行い、ライバルとの差別化を十分に図る必要があります。

自己分析は、ES・面接対策でも必須のものです。

当サイトでも、「自己分析とはそもそも何なのか」「自己分析の目的」「自己分析のやり方」まで解説し、この記事一つ読めば自己分析を完璧にできるものを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

博報堂の新卒採用の選考フロー

エントリーシート
 ↓

WEBテスト
 ↓

適性検査
 ↓

面接(2次面接時に筆記テスト)
 ↓

内々定

選考フロー自体は一般的なものなので、追加で対策が必要になる項目は特にありません。

適性検査については、SPIを採用しており、テストセンターでの受験による成績を使用することになります。

ボーダー自体はそこまで高くないですが、ここで落とされるなんてことがないようにしっかり対策をしておきましょう。

また、面接の対策やESなどのクオリティを上げていきたいという方には、就活エージェントの利用がおすすめです。

無料で就活コンサルタントにESの添削や面接の対策を依頼することができます。

以下の記事では、各サービスの特徴とおすすめ点をまとめてありますので、こちらから自分に合ったサービスに登録してみましょう。

うまく使うことで志望企業への内定が近づくサービス


ジョブ兄が最もおすすめする就活エージェントです。上手く使用することで、就活を成功させることができます。大手やホワイト企業の紹介もあるので、登録しておくべきサービスです。

JobSpringを上手に使用する方法を解説しているので是非ご一読ください。

内定獲得のための必須対策

ここまで博報堂の採用人数などの採用情報と、選考フローについて共有いたしました。

続いて本章では、博報堂から内定を得るためにすべき3つの対策事項を紹介します。

キャッチーなエントリーシート

博報堂では”粒ぞろいより粒ちがい”というコピーをよく使うように、個性をかなり大事にしています。

また、求めている人物像にもあるように、等身大でこれを表現しなければなりません。
つまり、話を盛るあるいは嘘をつくというのは言語道断となります。

こう読んでいくと、強いエピソードがないとエントリーシート選考を突破できないかもしれないといけないと考えてしまうかもしれません。

エントリーシートの設問内容は、一般的なものから、他では聞かれないものまであります。

これに対して、きちんと伝わる文章で、自分の経験に自信をもって書いていけば問題ありません

しかし、一つ気を付けるべきは、新卒担当の心に刺さるようなワードを選択するということです。

キャッチーな、人を引きつけるのが広告ですので、自分の広告を書いているつもりで、自分の経験を魅力的に伝えるようにしょう。

構造把握問題対策

博報堂の選考では、SPI試験が課されます。

SPIとはWebテストの1つで、テストセンターで受験する必要があります。
「言語」「非言語」「性格」等の分野に分かれ、就活生の人となりや能力を図る目的のために実施されます。

博報堂では、一般的な「言語」「非言語」「性格」に加え、「構造把握」問題が課されます

この「構造把握」問題は、web上ではなくテストセンターでの受験が必要になります。

こちらは、他の企業での出題が少ないため、しっかり練習して臨む必要があります。

他の科目に関して、SPIは多くの企業で採用されているWEBテストなので、しっかりと準備しておくことが大切です。

博報堂で何をしたいかを明確にしよう

「電博」と言われるだけあって、業界の2トップに君臨している双方ですが、実際は業界1位の電通に売上、営業利益ともにかなり遅れをとっています

それゆえに、博報堂は電通でなく、博報堂をなぜ選ぶのかという質問を、必ずしてきます。

この質問に答えるためには、「博報堂」で何がしたいかを明確にしておく必要があります。

志望理由を考える際は「なぜ博報堂なのか」「興味のある部門はどこか」「キャリアビジョンは」という観点から、自らの経験と併せて志望理由を明確にしておくといいでしょう。

また、このような志望動機を作成するには、実際に働いている社員から話を聞けるOB訪問がおすすめです。

OB訪問では、先輩社員からざっくばらんに話が聞けます。

「なぜ博報堂を選んだのか」「仕事の内容」「やりがい」「キャリアビジョン」などを聞くことで、実際に自分が博報堂で働くイメージを持つことができ、魅力的な志望動機を描くことができるでしょう。

しかし、OB訪問はどのようにすればいいか分からない方がほとんどだと思います。

「OB訪問の申し込み方法」「当日の流れ」「おすすめの質問例」「OB訪問後のお礼メール」まで解説している記事があるので、少しでも内定獲得の可能性を増やしたいという方はぜひ読んでみてくださいね。

その他の気になる情報

博報堂の年収

就職活動では、高収入を志望動機にするのはタブーですが、実際は気になりますよね。

有価証券報告書の調べによると、令和2年の平均年収は1,078万円となります。

過去3年の平均年収は以下のようになります。

令和2年1,078万円
令和元年1,064万円
平成30年1,088万円

博報堂の評価

実際に博報堂で働いている社員さんの評価も気になるところだと思います。

社員さんのクチコミによる企業の評価を知りたいならOpenworkがおすすめです。

待遇や、働きがい、人材育成などについて、社員のリアルなクチコミから知ることができます。

博報堂は、福利厚生も充実しており、高収入であること、また風通しの良さから、働きやすい環境が整っていると言えます。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

今回は、博報堂の経営理念や将来性などの企業概要と、さらに採用フローや採用倍率などの採用情報についてまとめました。

また選考に向けて、「企業や採用情報を効率的に知りたい!」「オンライン選考の練習をしたい!」といった方には、JOBTVがオススメです。

スキマ時間に動画で情報収集できたり、オンライン選考は練習しているだけで、企業からの逆オファーもきちゃいます。

以下の記事で、JOBTVについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

本記事の内容が、少しでも皆さんの就職活動をより良いものにできたら幸いです。

皆さんの就職活動を応援しております。