【講談社の就職難易度は?】企業研究からES・面接対策まで徹底解説!!

2022年2月14日

本記事では、講談社の経営理念や、将来性、求める人材についてまとめることで、皆さんの企業研究をサポートします。

また、採用フローや採用大学、配属勤務地・部署についてもまとめており、講談社から内定を獲得するためにすべき対策についても紹介しております。

就活生ならだれもが気になる、企業の平均年収や初任給、口コミについてもまとめてあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

また、講談社のような出版企業の採用資料・採用説明動画を見たい方・難易度が同じぐらいの企業を見つけたい方は、JOBTVを利用してみましょう。
JOBTVは大手PR企業の株式会社ベクトルが開発した就活版Netflixです。


上記は掲載企業の一部ですが、上場企業を中心に大手企業の紹介動画から、選考ルートが用意されています。完全無料で、就活生は一度登録してみるべきサービスです。

企業概要

集英社、小学館と共に日本国内屈指の出版社として名を馳せているのが、この講談社です。

2006年、2009年度には上記競合に売上を抜かれることもありましたが、2016年度以降には安定して両者を上回る売上を計上しています。

雑誌広告、漫画・小説出版などが収入源のイメージとして強い出版社にあって、今度は電子書籍や講談社が囲っている作家のアニメ化・ドラマ化の際に版権によって得られる収益に期待がかかっています。

主要事業とは別になりますが、文化事業にも従事しており、日本の芸術文化への貢献が評価されている功績もあり、企業としての社会責任を重んじている姿勢が理解でき、好感が持てますね。

講談社の基本情報は以下のようになっています。

社名株式会社講談社
本社所在地 東京都文京区音羽 2-12-21
創業1909年 (明治42年) 11月
代表取締役社長野間省伸
事業内容  コミック、小説、教養、ジャーナリズム、ファッション、絵本、アニメ、ゲーム――。
あらゆるジャンルの「ものがたり」を、世界中の才能とともに創り、パブリックにする
総合出版事業を展開しています。
資本金 3億円
従業員数945名

企業理念

Inspire Impossible Stories

引用:advanced「講談社が新しい企業理念とロゴを発表。『おもしろくて、ためになる』を世界へ発信

講談社は従来、「おもしろくて、ためになる」を企業理念として掲げていましたが、海外を視野に入れ上記の理念に改変したようです。

この事実から、海外事業にも注力していることが理解できますね。

内容としては、まず「Inspire」部分で読者や作品の制作者双方に対して、新しい発見や創造性を発揮することを指しています。

そして、見たことのないような話(impossible Stories)で、顧客を魅了すること、これを理念として掲げています。

将来性

講談社といえば、皆さんが書店などで手に取る書籍を出版しているイメージが強く、ビジネスモデルとしてはBtoCのイメージがあると思います。

確かに出版業ですので、そのイメージは間違っていませんが、最近では講談社もBtoB事業において好調であることに着目したいです。

講談社が企業に対して売っているものは「ライツ(版権)」です。
版権とは、出版物に対する著作権で、講談社はこれを運用することで2020年度決算では売上、営業利益ともに増幅しています。

講談社が出版している漫画などが、アニメ、ドラマ、ゲーム化する際に発生する版権を売ることによって、このライツ事業が成立しているわけです。

特に海外に向けての売上は前年より3割増です。
最近で言うと、「進撃の巨人」などの影響が大きいと考えられます。

講談社は版権ビジネスにおいて業界を牽引しています。

そして、他にも注目したいのは電子出版です。
業界全体としても、紙媒体を追い抜く勢いですが、漫画に強い講談社においては電子書籍の売上が好調です。

現に、先ほどの版権と電子出版は紙媒体の売上を超していることから、デジタル化は既にある程度進んでいりることがわかります。

今後はいかにコンテンツの質を向上できるか、またエンタメ業界などの新しいメディアやコンテンツに対応できるか、が鍵になってきそうです。

求めている人物像

世界中の「才能」とともに、「おもしろくて、ためになる」ものがたりをつくりたいと想う開拓者を求めています

引用:リクナビ2024「株式会社講談社

講談社は、就活生からの人気が例年高い一方で、採用人数はかなり限られています。
その中で、求められている人物とは、やはり多くの人間に埋もれず価値を発揮できる人間です。

また、出版社という業界の色から推察するに、採用人数20人の中で、それぞれが異なる個性を評価され、特性や能力に被りがないように採用されているはずです。

そして、上記の求めている人物像では、「開拓者」という言葉で表現されていますが、この言葉は「挑戦心」や「課題解決能力」という言葉に置き換えられるでしょう。

開拓をするということは、つまりは新しい問題に直面するということです。

ビジネスの場面では、これを自分で解決することが求められるため、「課題解決能力」は必要になってくるでしょう。

就職難易度(採用・選考状況)

ここまで講談社の経営理念や将来性、求める人物像を共有しました。

続いて本章では、講談社の採用大学や採用人数などの採用情報と選考フローについて解説します。

採用大学

23年卒4月入社の現時点での採用実績校は以下のようになっております。
(大学名の横にある数字は採用人数)

早稲田大学、東京大学、京都大学、一橋大学、神戸大学、上智大学、中央大学、東海大学、日本大学、立教大学、関西外国語大学、関西学院大学

参考:大学通信ONLINE

採用人数

また、男女別・文理別の採用人数は以下のとおりです。

年度大卒(男)大卒(女)修士(男)修士(女)
20年8名12名3名2名
21年9名7名2名3名
22年9名7名2名5名
参考:就職四季報2023年版

なお、総合職の男女別採用人数は以下のとおりです。

年度合計
20年25名11名14名
21年21名11名10名
22年23名11名12名

採用予定学科

全学部・全学科

引用:キャリタス2023「株式会社講談社:過去の採用データ」

多種多様な学科から採用する予定があることから、どの学科の就活生でも内定を獲得チャンスがあると言えます。

配属勤務地

21年4月入社者の配属勤務先は以下のようになっております。

東京

参考:就職四季報2023年版

配属部署

21年4月入社者の配属部署は以下のようになっております。
(部署名の横の数字は人数)

編集14、営業5、校閲1、他1

参考: 就職四季報2023年版

一方で採用大学を見る限り、ある程度偏差値の高い大学に通っていないと内定を獲得するのは容易ではないと言えます。

しかし、上記大学に通っていなくても、内定を獲得するチャンスはあり、そのためには自己分析をしっかりと行い、ライバルとの差別化を十分に図る必要があります。

自己分析は、ES・面接対策でも必須のものです。

当サイトでも、「自己分析とはそもそも何なのか」「自己分析の目的」「自己分析のやり方」まで解説し、この記事一つ読めば自己分析を完璧にできるものを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

講談社の新卒採用の選考フロー

書類選考(ES)

筆記試験(オンライン)

一次面接(オンライン)

二次面接(対面)

三次面接(対面)

人事面接

四次面接

内々定

上記の選考フローは、昨年度のものです。

かなり長い選考フローとなっており、応募人数4375人に対して、三次面接段階で残っているのは87人と、かなりシビアなものです。

WEBテストについて、昨年度は玉手箱が採用されたようです。

玉手箱は、多くの企業で採用されているWEBテストなので、しっかりと準備しておくことが大切です。

また、面接の対策やESなどのクオリティを上げていきたいという方には、就活エージェントの利用がおすすめです。

無料で就活コンサルタントにESの添削や面接の対策を依頼することができます。

以下の記事では、各サービスの特徴とおすすめ点をまとめてありますので、こちらから自分に合ったサービスに登録してみましょう。

うまく使うことで志望企業への内定が近づくサービス


ジョブ兄が最もおすすめする就活エージェントです。上手く使用することで、就活を成功させることができます。大手やホワイト企業の紹介もあるので、登録しておくべきサービスです。

JobSpringを上手に使用する方法を解説しているので是非ご一読ください。

内定獲得のための必須対策

ここまで講談社の採用大学や採用人数などの採用情報と、選考フローについて共有いたしました。

続いて本章では、講談社から内定を得るためにすべき3つの対策事項を紹介します。

自分を表現するエントリーシートを書く

人気企業で、受ける人の多い講談社で内定を獲得するには、ライバルと差別化することが大切になってきます。

ライバルと差別化を図ることができる最初の機会がエントリーシートです。

自己分析を行い自分の強みを明確にし、これを出来るだけあるがままの表現で記しましょう。

講談社のエントリーシートは、いわゆる定番の質問から、かなり奇抜なものまで幅広く、かなりの文章を書くことが要求されます。

この中で、重要となってくることは自分という人間を、多彩な言葉で表現することです。
出版社であるので、表現などについてはかなりセンスが問われるものであるかもしれません。

そうであった場合、無理やり文才を開花させることはほぼ不可能であるため、あるがままのあなたの表現で周りとの差別化を図る必要があります。

おそらく、きちんと準備をした就活生ならば、求める人物像や社風などを事細かに調べ上げてESを作成すると思いますが、このようなESは画一的な内容となってしまう危険があります。

OB訪問を駆使して、実際に社員さんに聞いてみることで講談社に対する理解をより深めることで、他の就活生との差別化を図りましょう。

また、作文がエントリーシートに用意されていますが、例年独特なお題が提示されています。

これに対しては、実質的に対策は難しいですが、作文とは何を書くのかだけでも確認しておきましょう。

作文は小論文などとは違い、あなたの主観的な感想を述べて良いものです。
相手に何を言っているかが伝わる論理性だけは意識して、かなり自由に書いて良いと思っています。

一方、メジャーな質問も用意される可能性があるため、他の企業と同様準備しておくことをオススメします。

就活ジョブジョブでは面接まで視野に入れた、内定にグッと近づけるガクチカ作成について解説している記事も書いています。

簡単4ステップで、面接対策にもなるガクチカの作成ができるようになるのでぜひ読んでみてください。

日頃から時事問題などに対する情報感度を上げておこう

講談社は、自社で雑誌などを出版している会社です。

また、他のジャンルの編集者や営業であっても、世の中で何が流行っているのか、世間の人々の興味関心はどこに移っているのかに対して、常にアンテナを張っていなければなりません。

講談社では、この情報感度についての選考として、独自の試験が設けられています。

もちろんここでは、常識的な漢字やことわざなどについても設問があるようですが、時事問題に関しては他の企業の選考にも有効であるため、対策をしておくことをオススメします。

しかし、時事問題の対策が大切と言われても

「エンタメやスポーツニュースはよく見るけど、業界の知識はどこで仕入れるのか」
「面接や設問で問われるような経済の知識は分からない」

といった方が多いと思います。

そういった方々に向けて、実際に僕が就活生時代に活用していた方法を中心に、皆さんにおすすめの情報収集手段について紹介した記事を書いています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

講談社ではダメだという理由を明確にする

講談社に限らず、「志望動機」を考える際はまず
「業界>企業>企業でやりたい仕事」というように、段階を付けてそれぞれを考えていくことを推奨します。

まず「なぜ出版業界を志望するのか」については、業界についての知見がどこまであるかを聞くことで、志望度を図っているとされています。

出版業界がどのようなビジネスモデルで、どのような職種があり、その職種でどのような素養が必要なのか、などを整理すると良いでしょう。

そして「なぜ講談社を志望するのか」については、競合との比較をしていくことを推奨します。

競合である集英社や小学館と比較しての強み、弱みは少なくとも整理しておきましょう。

最後の「講談社でやりたいこと」ですが、これは先ほどの講談社の志望理由と密接に絡んできます。

「講談社でなくともやれること」と面接官に映ってしまわないような、自分の経験などに基づいた理由を準備すると良いでしょう。

また、大きなビジョンを語るのも良いかもしれませんが、実務ベースでのやりたいことも考えておくと良いでしょう。

実務、職種などを明確に理解をするためには、会社説明会やOB訪問をすることをオススメします。

面接官からすれば、講談社の中の職種や業務の理解度が高く見えますし、この理解度は同時に志望度の高さのアピールにもなります。

以上のように、志望理由を準備することにより、エントリーシートや面接では優位に働くでしょう。

エントリーシートでは、直接的に「業界の志望理由」や「講談社の志望理由」という題目で聞かれていなくとも、これらを知るための質問が問われます。

それぞれの質問が、志望理由のどの階層に対する質問なのかを読み解き、整理したものをぶつけていきましょう。

OB訪問についてはどのようにすればいいか分からない方がほとんどだと思います。

「OB訪問の申し込み方法」「当日の流れ」「おすすめの質問例」「OB訪問後のお礼メール」まで解説している記事があるので、少しでも内定獲得の可能性を増やしたいという方はぜひ読んでみてくださいね。

その他の気になる情報

講談社の年収

就職活動では、高収入を志望動機にするのはタブーですが、実際は気になりますよね。

有価証券報告書の調べによると、令和2年の平均年収は1085万円となります。

講談社の初任給

講談社の初任給は以下の通りです。

4年制大学卒/ 月給26万8000円

厚生労働省の調査によるとによると、令和2年度の新規学卒者の給与額は大学卒で22万6000円、講談社の初任給は平均よりかなり高いと言えます。

講談社の評価

実際に講談社で働いている社員さんの評価も気になるところだと思います。

社員さんのクチコミによる企業の評価を知りたいならOpenworkがおすすめです。

待遇や、働きがい、人材育成などについて、社員のリアルなクチコミから知ることができます。

講談社は、福利厚生も充実しており、高収入であること、また風通しの良さから、働きやすい環境が整っていると言えます。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

今回は、講談社の経営理念や将来性などの企業概要と、さらに採用フローや採用倍率などの採用情報についてまとめました。

また選考に向けて、「企業や採用情報を効率的に知りたい!」「オンライン選考の練習をしたい!」といった方には、JOBTVがオススメです。

スキマ時間に動画で情報収集できたり、オンライン選考は練習しているだけで、企業からの逆オファーもきちゃいます。

以下の記事で、JOBTVについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

本記事の内容が、少しでも皆さんの就職活動をより良いものにできたら幸いです。

皆さんの就職活動を応援しております。