【丸紅の就職難易度は?】企業研究からES・面接対策まで徹底解説!!

2021年12月19日

丸紅企業ロゴ

本記事では、丸紅の経営理念や、将来性、求める人材についてまとめることで、皆さんの企業研究をサポートします。

また、採用フローや採用大学、配属勤務地・部署についてもまとめており、丸紅から内定を獲得するためにすべき対策についても紹介しております。

就活生ならだれもが気になる、企業の平均年収や初任給、口コミについてもまとめてあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

また、丸紅のような総合商社の採用資料・採用説明動画を見たい方・難易度が同じぐらいの企業を見つけたい方は、JOBTVを利用してみましょう。
JOBTVは大手PR企業の株式会社ベクトルが開発した就活版Netflixです。


上記は掲載企業の一部ですが、上場企業を中心に大手企業の紹介動画から、選考ルートが用意されています。完全無料で、就活生は一度登録してみるべきサービスです。

企業概要

今回は、五大総合商社の一つである「丸紅株式会社(以下 丸紅)」について解説していきます。

丸紅企業概要

丸紅は三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事と並んで五大総合商社と呼ばれる総合商社です。

丸紅は生活産業グループ、電力・プラントグループ、エネルギー・金属グループ、素材グループ、輸送機グループに分かれた事業運営を行っています。

特に、電力・プラントと生活産業に強みを持っています。

そんな丸紅の基本情報は以下のようになっています。

社名丸紅株式会社
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
設立 1949年12月1日
代表取締役社長 柿木 真澄
事業内容  ・国内外のネットワークを通じて、ライフスタイル、情報・不動産、食料、エネルギー、金属、インフラプロジェクト、航空・船舶、次世代事業開発、その他の広範な分野において、輸出入及び国内取引。   
・各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開。
資本金 262,686百万円
従業員数4,404名

就活ジョブジョブでは丸紅が属する商社業界の記事もご用意しております。

業界のビジネスモデルや将来性を確認することは、企業自体の競合比較の中での優位性を理解するという意味で、就活において重要です。

ぜひご覧ください。

経営理念

丸紅は、社是「正・新・和」の精神に則り、公正明朗な企業活動を通じ、経済・社会の発展、地球環境の保全に貢献する、誇りある企業グループを目指します。

引用:丸紅HP 経営理念

上記の企業理念は、次のように解釈できます。

丸紅の社是である

●「正」公正にして明朗なること。

●「新」進取積極的にして創意工夫を図ること。

●「和」互いに人格を尊重し親和協力すること

の3つの精神を大切にする。

つまり、信頼に足るべき「人」として、社員一人一人が自分なりに工夫を凝らして、新しいビジネスチャンスを作り上げていく

そのような社員一人一人の働きの積み重ねによって、移り変わりの激しい現代においても、柔軟に対応することができ、経済・社会の発展に貢献し、SDGsの取り組みにも繋がることができる。

そして、世の中から尊敬、信頼されるような企業となるということです。

将来性

丸紅は、デジタルの進化に伴って、大きく変化しているビジネス環境に対応していくため、2018年4月から「既存の枠組みを超える」をスローガンに掲げ、さまざまな改革を始めました。

上述したようなグループを分けての事業運営を行なっている丸紅は、例えば生活産業なら生活産業のなかだけで、人財育成やローテーションが完結していたが、グループ間の融合による新たなビジネスの創造のために、グループを超える必要があると考え、2018年4月に「CDIO/デジタル・イノベーション部」を新設しました。

これにより、タテ割りで進めていた事業に、横の繋がりができました。

また、変化の激しい現在のビジネス環境で生き残っていくために、会社が主導してのイノベーションの取り組みも行っています。

それが、「ビジネスプランコンテスト」というものです。
社員に自分の担当外のビジネスについて企画提案してもらい、新しいビジネスを生み出すプロジェクトです。計160件の応募があり、4件が事業化に向けて進んでいます。

また、2018年4月から「勤務時間の15%を新規事業創出のための時間に充てることを可能とする制度」である「15%ルール」が開始されている。

このように丸紅は、事業から職場環境まで新しい時代に対応していくための取り組みを全社的に行っています。

求めている人物像

未来を創る主役は、社員一人ひとりです。
在り姿を実現するための原動力は、社員一人ひとりの夢や志、行動への意志。とりわけ、これからの時代におけるイノベーションには、これまでの常識にとらわれない、若い世代の力や挑戦が必要です。
丸紅には若いうちから意欲と実力さえあれば、大きな仕事にチャレンジできるカルチャーがあります。
そうした環境に身を置き、社会や顧客の課題と向き合い、自分を磨き、世の中をよりよくする大きなビジネスに挑みたい、そんな大志ある方に入社頂き、大いに活躍頂きたいと願っています。

引用:丸紅 採用ページ(人事部長メッセージ)

「人」が情報を集めて、「人」同士を繋ぎ合わせ、商品をトレードするというように、「人」がベースとなるビジネスモデルである丸紅では、 『 人に信頼され、人を巻き込みながら新しいことに臆せずチャレンジできる 』人材が求められているようです。

また、「相手のために何ができるのか」、「社会のために何が必要か」など、周りのニーズを考えることができることも求められています。

様々な事柄にアンテナを高く持ち、問題やニーズに気付き、解決策を考えた経験が生きてきそうです。

就職難易度(採用・選考状況)

ここまで丸紅の経営理念や将来性、求める人物像を共有しました。

続いて本章では、丸紅の採用大学や採用人数などの採用情報と選考フローについて解説します。

採用大学

22年卒4月入社の現時点での採用実績校は以下のようになっております。

【文系】
(院)京大 名大 九大 中国南開大 ワーニンゲン大

(大)早大 慶大 一橋大 東大 京大 上智大 青学大 神戸大 立教大 明大 学習院大 聖心女大 滋賀大 北大 東北大 筑波大 阪大 法政大 立命館大 国際教養大 東京女大 関西学大 UCサンディエゴ大

【理系】
(院)東大 阪大 東工大 京大 慶大 早大 北大 九大 名大 広島大 秋田大 琉球大 東京農工大

(大)慶大 阪大 早大 北大 東北大 神戸大

参考:就職四季報2024年版

採用人数

男女別・文理別の採用人数は以下のとおりです。

年度大卒(文系)大卒(理系)院卒(文系)院卒(理系)
20年75名18名6名16名
21年97名6名3名17名
22年45名52名18名6名
参考:就職四季報2024年版

25年卒の採用人数はまだ公開されておりませんが、採用予定人数は120名となっております。

また、採用コース別の採用人数は以下のとおりです。

年度総合職一般職
20年108名15名
21年106名18名
22年103名18名
参考:就職四季報2024年版

また、男女別の採用人数は以下のとおりです。

年度男性女性
20年78名37名
21年74名50名
22年63名58名
参考:就職四季報2024年版

配属勤務地

22年4月入社者の配属勤務先は以下のようになっております。
(地名の横の数字は人数)

東京103

参考:就職四季報2024年版

配属部署

22年4月入社者の配属部署は以下のようになっております。
(部署名の横の数字は人数)

【総合職】
生活産業グループ18、素材産業グループ22、エナジー・インフラソリューショングループ16、社会産業・金属グループ16、CDIO(次世代産業)1、コーポレートスタッフグループ30

参考: 就職四季報2024年版

上記大学に通っていなくても、内定を獲得するチャンスはあり、そのためには自己分析をしっかりと行い、ライバルとの差別化を十分に図る必要があります。

自己分析は、ES・面接対策でも必須のものです。

当サイトでも、「自己分析とはそもそも何なのか」「自己分析の目的」「自己分析のやり方」まで解説し、この記事一つ読めば自己分析を完璧にできるものを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

採用倍率

2018年版就職四季報によると、丸紅の倍率は68倍でした。 これは内定者数に対する応募者の割合です。 

それ以降の就職四季報にはデータが記載されていなかったため、近年の倍率については不明ですが、総合商社の人気を考えると、同等の倍率であると考えられます。

うまく使うことで志望企業への内定が近づくサービス


ジョブ兄が最もおすすめする就活エージェントです。上手く使用することで、就活を成功させることができます。大手やホワイト企業の紹介もあるので、登録しておくべきサービスです。

JobSpringを上手に使用する方法を解説しているので是非ご一読ください。

丸紅の新卒採用の選考フロー

エントリーシート
 ↓

WEBテスト
 ↓

個人面接(3回程度、6月上旬~)
 ↓

内々定

総合商社の面接は6月上旬から始まり、面接結果は面接を受けた日に来るというようにスピード感のある選考が有名です。

6月に入ってから面接対策や企業研究をしている暇はないため、早い時期から企業研究やOB訪問を積極的に行いましょう。

WEBテストの形式は、玉手箱になっております。
科目は、言語・非言語・英語・性格です。

総合商社の中では、ボーダーが低いと言われていますが、早慶の学生でも落ちる方もいます。

他企業でも採用さえているテスト形式のため、しっかり対策をしておきましょう。

また、面接の対策やESなどのクオリティを上げていきたいという方には、就活エージェントの利用がおすすめです。

無料で就活コンサルタントにESの添削や面接の対策を依頼することができます。

以下の記事では、各サービスの特徴とおすすめ点をまとめてありますので、こちらから自分に合ったサービスに登録してみましょう。

内定獲得のための必須対策

ここまで丸紅の採用大学や採用人数などの採用情報と、選考フローについて共有いたしました。

続いて本章では、丸紅から内定を得るためにすべき3つの対策事項を紹介します。

日頃からニュースに対してアンテナを高く持ち、自分自身で考える癖をつける。

面接にて、時事問題について聞かれることがあるそうです。その中でも特に商社・丸紅関連のニュースについて聞かれることが多いようです。

ホームページやOB訪問などを通じて「旬な話題」を頭に入れておきましょう。

日経新聞などで、商社・丸紅の最新ニュースを確認するのもおすすめです。

また、その話題に対して自分の意見を言えるように準備しておきましょう。

あらかじめ、OBの方などに意見を聞いていただき、自分自身の考えをブラッシュアップするのもいいでしょう。

しかし、時事問題の対策が大切と言われても

「エンタメやスポーツニュースはよく見るけど、業界の知識はどこで仕入れるのか」
「面接や設問で問われるような経済の知識は分からない」

といった方が多いと思います。

そういった方々に向けて、実際に僕が就活生時代に活用していた方法を中心に、皆さんにおすすめの情報収集手段について紹介した記事を書いています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

丸紅でなければダメだという明確な志望理由を示そう

他企業にも当てはまるような志望動機では「うちじゃなくてもいいのでは?」と思われる可能性が高いです。

そのため選考では、確固たる入社意思を伝えるための明確な志望理由が必要となります。

志望理由を考える際は「なぜ総合商社なのか」「なぜ丸紅なのか」「興味のある部門はどこか」「キャリアビジョンは」という観点から、自らの経験と併せて志望理由を明確にしておくといいでしょう。

また、このような志望動機を作成するには、実際に働いている社員から話を聞けるOB訪問がおすすめです。

OB訪問では、先輩社員からざっくばらんに話が聞けます。

「なぜ丸紅を選んだのか」「仕事の内容」「やりがい」「キャリアビジョン」などを聞くことで、実際に自分が丸紅で働くイメージを持つことができ、魅力的な志望動機を描くことができるでしょう。

しかし、OB訪問はどのようにすればいいか分からない方がほとんどだと思います。

「OB訪問の申し込み方法」「当日の流れ」「おすすめの質問例」「OB訪問後のお礼メール」まで解説している記事があるので、少しでも内定獲得の可能性を増やしたいという方はぜひ読んでみてくださいね。

求められる人材とマッチするエントリーシートを書く

人気企業で、受ける人の多い丸紅で内定を獲得するには、ライバルと差別化することが大切になってきます。

ライバルと差別化を図ることができる最初の機会がエントリーシートです。

自己分析を行い自分の強みを明確にし、丸紅の求める人材とマッチするようにエントリーシートを書きましょう。

丸紅では、

●周囲の人を巻き込み、課題を解決する人
●新しい仕組みを作る人
●果敢にチャレンジする人

が求められています。

つまり丸紅では、 『 人に信頼され、人を巻き込みながら新しいことに臆せずチャレンジできる 』人材が求められています。

また、「相手のために何ができるのか」、「社会のために何が必要か」など、周りのニーズを考えることができることも求められています。

相手のニーズを把握してそれに応えるために自ら動いた経験や、チームやバイト先の問題点に気づき、それを解決するために自ら動いた経験を書けるといいでしょう。

就活ジョブジョブでは面接まで視野に入れた、内定にグッと近づけるガクチカ作成について解説している記事も書いています。

簡単4ステップで、面接対策にもなるガクチカの作成ができるようになるのでぜひ読んでみてください。

その他の気になる情報

丸紅の年収

就職活動では、高収入を志望動機にするのはタブーですが、実際は気になりますよね。

有価証券報告書の調べによると、令和2年の平均年収は1,452万円となります。

過去3年の平均年収は以下のようになります。

令和2年1,452万円
令和元年1,389万円
平成30年1,322万円

丸紅の初任給

丸紅の初任給は以下の通りです。

4年制大学卒/ 月給25万5000円
大学院修士課程卒/ 月給29万円

厚生労働省の調査によるとによると、令和2年度の新規学卒者の給与額は大学卒で22万6000円、大学院卒で25万5600円なので、丸紅の初任給はかなり高いといえます。

また初任給と平均年収から、入社後数年での給与の伸びが大きいことがうかがえます。

丸紅の評価

実際に丸紅で働いている社員さんの評価も気になるところだと思います。

社員さんのクチコミによる企業の評価を知りたいならOpenworkがおすすめです。

待遇や、働きがい、人材育成などについて、社員のリアルなクチコミから知ることができます。

丸紅は、福利厚生も充実しており、高収入であること、若手にも仕事が任せられることから、やりがいを持って働ける環境が整っていると言えます。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

今回は、丸紅の経営理念や将来性などの企業概要と、さらに採用フローや採用倍率などの採用情報についてまとめました。

また選考に向けて、「企業や採用情報を効率的に知りたい!」「オンライン選考の練習をしたい!」といった方には、JOBTVがオススメです。

スキマ時間に動画で情報収集できたり、オンライン選考は練習しているだけで、企業からの逆オファーもきちゃいます。

以下の記事で、JOBTVについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

本記事の内容が、少しでも皆さんの就職活動をより良いものにできたら幸いです。

皆さんの就職活動を応援しております。